はじめに
チームのきまり
茅野アスレチックスアカデミーは普段通っている学校とは少し違い、社会です。学校で習っていることを茅野アスレチックスでしっかりと行えば、世間で通用する振る舞いが習慣になります。チームのきまりを守って、自覚をもって参加できる人に入会を認めています。
・明るく元気なあいさつ・・・体育館受付、陸上競技場、先生・コーチ、チームメイト、チームメイトのご家族、高校生・中学生、散歩やウォーキングの市民の方、等あいさつの場面はたくさんあります。
・ていねいな言葉づかい・・・チームメイトは名前で呼ぶ(あだ名はダメ)。先生・コーチにはていねいな「~です。~ます。」、きちんとした受け答え「お願いします。ありがとうございます。はい。」といった言葉をつかいます。
・レッスン時の身だしなみも大切・・・寒くても手をポケットや袖に入れない。お菓子を食べながらレッスンに参加しない。脱いだ上着はきれいにたたんでおく。
・チームメイトを大切にする・・・毎月、新しいチームメイトが加わっています。皆、陸上競技が大好きな者同士です。休み時間に話しかけたり、遊んだりしてどんどん仲良くなろう。「ありがとう」をたくさん言って、「ごめんなさい」を素直に言おう。
相手の嫌なことは、しない言わない。練習に関係のないおしゃべりや悪ふざけ、「その練習は嫌だー。」などと言うことは、一生懸命に練習をしている仲間には、とても嫌なことです。
・チャレンジ精神を持ち、目標を達成する・・・記録更新へのチャレンジ、きつい練習へのチャレンジ、友達づくりへのチャレンジ、など何でもチャレンジすることです。やめたり逃げたりすることは誰でも簡単にできますが、チャレンジすることは勇気や根性が必要なので、夢や目標を持っている人でないとできません。目標を決めている皆さんは様々なチャレンジができるはずです。
体験レッスンできます
まずは体験レッスンをしてみてください。
茅野市、諏訪地域に加え、その他の地域からも歓迎いたします。
随時受付ていますので、問い合わせフォーム、または電話でお気軽にお申込みください。
体験レッスン&保護者説明会
会場:茅野市運動公園陸上競技場
事前のご連絡をお願いします。日時は相談させていただきます。
総合体育館受受付で、受付(1回分の使用料支払い)を済ませてからお越しください。
運動のできる支度でお越しください。
希望日、氏名、学校名、学年をお伝えください。
開催日程・費用
下記入会説明資料でご案内していますので、ご確認ください。
入会説明資料(体験・入会予定の方は必ずご一読ください)

クラブ帽子(ご入会時に配布)
サイズ キッズ:53-57cm
シニア:56-60cm

クラブTシャツ(ご入会時に配布)
サイズ:120・130・140・150
SS・S・M・L

クラブバッジ(ご入会時に配布)
陸上競技場年間利用の手続きについて(必読)
陸上競技場の年間利用手続きの流れを説明します。
①茅野市総合体育館受付に「陸上競技場年間利用の手続きをしたい」と申し出る。
②渡される必要書類にその場で記入。
③手続き完了。その段階から陸上競技場が年間利用料で使用ができます。
④引換券を渡されますので、パスカードが作成されるまでの1週間くらいはその引き換え券で利用受付をする。
入会申込書
5か条の心得は、重要なポリシーです。本人と保護者で理解・賛同した上でご記入ください。